動画配信サービスについて比較してみました。情報は2020年5月時点のものです。
動画配信サービスの作品数と料金比較表
各サービスの作品数と料金の比較表です。料金については付与されるポイントを考慮する必要があるので、下で詳しく解説します。
動画本数 | 見放題 作品数 |
月額料金(税別) | 毎月もらえる ポイント※ |
無料 お試し期間 |
|
U-NEXT | 20万本 | 18万本 | 1,990円 | 1200ポイント | 31日間 |
FOD | 不明 | 4万本 | 888円 | 1300ポイント | 2週間※※ |
Hulu | 6万本 | 6万本 | 933円 | なし | 2週間 |
TSUTAYA DISCAS/ TSUTAYA TV |
不明 | 1万本 | 2,417円 | 1100ポイント | 30日間 |
Amazonプライム | 不明 | 1万本 | 500円 | なし | 31日間 |
※毎月もらえるポイントは次の項目を参照
※※AmazonPay(Amazonアカウントを利用した支払い)を選択した場合のみ
毎月もらえるポイントについて
3つの動画配信サービスについて、毎月もらえるポイントについて、まとめました。
U-NEXT | FOD | TSUTAYA DISCAS/ TSUTAYA TV |
|
毎月もらえる最大ポイント数 | 1200 | 1300 | 1100 |
自動付与されるポイント数 | 1200 | 100 | 1100 |
それ以外のポイント | なし | 8のつく日にログインしてポイントゲットボタンを押すと400ポイント。 月最大で1200ポイント |
なし |
ポイントの使い方※ | レンタル作品 書籍購入 映画のチケット |
レンタル作品 書籍購入 |
レンタル作品 |
ポイント有効期限 | 90日 | 60日 | 45日 |
※すべてのサービス共通で、月額料金の支払いには使えません。
FODは毎月自動的に100ポイント、8のつく日にログインしてポイントゲットボタンを押すことで400ポイント、合計1,300ポイントがもらえます。
1ポイント=1円で、有料配信されている作品のレンタル、電子書籍の購入に使えます。
月額料金よりも多いので、有効活用できる人はお得に使えます。有料配信の新作や、電子書籍もストレスがなく読めそうです。
有効期限が6カ月と長いです。
TSUTAYATVは、毎月1,100ポイントが自動で付与されますポイントを貰いそこなう心配がありません。
ポイントは1ポイント=1円で、、TSUTAYATVで有料配信されている動画の購入に使えます。有効期限は45日です。
通常のTポイントと違い、他のサービスでは使えません。
U-NEXTは毎月1,200ポイントが自動で付与されます。ポイントを貰いそこなう心配がありません。
ポイントは1ポイント=1円で、レンタル作品・書籍の購入に仕える他、映画のチケットと交換もできます。有効期限は90日です。
ただし、対象の映画館はイオンシネマ・松竹マルチプレックスシアターズなど、ちょっと小さめです。TOHOなどでは使えないので注意しましょう。
ポイントを有効活用した場合の月額料金比較
月額料金(税別) | 月にもらえる 最大ポイント |
実質料金 | |
U-NEXT | 1990円 | 1200 | 790円 |
FOD | 888円 | 1300 | -412円 |
Hulu | 933円 | なし | 933円 |
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV | 2,417円 | 1100 | 1,317円 |
Amazonプライム | 500円 | なし | 500円 |
ポイントが有効活用できるなら、料金比較も変わってきますね。
また、U-NEXTですが1つの契約で4アカウントまで登録できます。視聴履歴などが別々に管理されるので、自分の見た作品が他の人にはわからないように使えます。
子どものアカウントは年齢制限やアダルト作品がでて来ないようにできます。家族で使う人は便利だし、コスパもよいです。
コンテンツの比較
作品数 | 見放題 作品数 |
雑誌 読み放題 |
書籍 | アダルト | |
U-NEXT | 20万本 | 18万本 | 80誌以上 | 52万冊以上 | あり |
FOD | 不明 | 4万本 | 120誌以上 | 15万冊以上 | なし |
Hulu | 6万本 | 6万本 | なし | なし | なし |
TSUTAYA DISCAS/ TSUTAYA TV |
不明 | 1万本 | なし | なし | あり |
Amazonプライム | 不明 | 1万本 | 200誌以上 | 900冊以上 | なし |
U-NEXTは、作品数が多く、また新作の配信が早いことが特徴です。
動画だけでなく、雑誌や書籍もあるので、映画を見て原作を読むなんてことができます。
ジャンルも国内ドラマ、海外ドラマ、韓流、キッズなどどれも充実しています。
迷ったら、U-NEXTにしておけば、「見たい作品がない」という心配はまずありません。
FODはフジテレビ系のコンテンツが充実しています。また田中圭さんが出演しているオリジナル作品が多数あります。
国内ドラマが好きな人、FODオリジナル作品が見たい人に向いています。
書籍の還元率が20%と高いので、本やコミックにお金をたくさん使うという人は、節約になるかもしれません。本棚もいっぱいになる心配がないです(笑)
Huluは、海外で立ち上がった会社ですが、日本国内の運営は日本テレビの子会社が行っています。そのため海外ドラマだけでなく日本のドラマなども充実しています。
作品数こそはU-NEXTにはかないませんが、アンパンマンや名探偵コナン、ガンダムなどのアニメ作品。プロ野球の試合の配信などポイントを押さえたコンテンツが配信されています。
以前は全コンテンツが見放題でしたが、2020/6/10からは、有料での配信も加わりました。有料配信は最新作が多いようです。
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVは、動画配信サービスと宅配レンタルがセットになったサービスです。
動画サービスの見放題作品は決して多くありませんが、宅配レンタルなら月に8本までは新作・準新作が追加料金なしでレンタルできます。旧作品なら本数無制限で無料です。
しかも郵送されてくるので、自宅でうけとってすぐが視聴できます。返却期限はなく、方法も郵便ポストに入れるだけなので楽々です♪
一つだけ残念なのは、1度に2枚しか送られてこないので、ドラマなどを一気に見たいときには向かないことです。動画配信サービスなら一気にみられますが、見放題になっていない場合があります。
TSUTAYAのサービスですが、書籍などはないので気をつけましょう。
Amazonプライムは、配信作品はあまり多くはないですが、話題作などは比較的配信されています。Amazonプライム会員のオマケサービスと考えると、かなり充実しているといえるでしょう。
使い勝手など
ダウンロードして見る | テレビで見る方法 | 決済方法 | |
U-NEXT | 可能(作品による) | スマートテレビ Fire TV Stick Chromecast PS4、Apple TV |
クレジットカード キャリア決済 AmzonPay ApplePay |
FOD | 不可 | スマートテレビ Fire TV Stick Apple TV |
クレジットカード キャリア決済 AmzonPay Yahoo!ウォレット 楽天ペイ フジテレビID |
Hulu | 可能(作品による) | スマートテレビ Fire TV Stick Chromecast PS4、Apple TV |
クレジットカード キャリア決済、PayPal Huluチケット Yahoo! ウォレット iTunes Store 決済 |
TSUTAYA DISCAS/ TSUTAYA TV |
可能(作品による) | スマートテレビ Fire TV Stick Chromecast Apple TV |
クレジットカード ソフトバンクキャリア決済 |
Amazonプライム | 可能(作品による) | スマートテレビ Fire TV Stick Chromecast PS4、Apple TV |
クレジットカード キャリア決済 |
動画をダウンロードしてみる
自宅以外で動画を見たいとき、通信量がきになります。そういったときに便利なのがダウンロード視聴です。
Wi-Fiが使えるところで動画をスマホやタブレットに保存しておけば、外で通信量を気にせず動画をみることができます。
FOD以外はダウンロード視聴ができますが、全部の作品ができるわけではありません。作品がダウンロードできるかは、作品の詳細画面でダウンロードマークがでているかでわかります。
私が調べてみた結果では、ダウンロードマークがないドラマなどは見かけませんでした。映画の一部にはありました。かなりの作品がダウンロードできると思います。
動画配信サービスをテレビで見る方法
動画配信サービスは、スマホやタブレット、PCでみるのは比較的簡単です。アプリをダウンロードするか、サイトに行くだけです。
しかし、たまにはテレビで見たい!ってことがありますよね。
なので、テレビでみる方法もご紹介します。
■スマートテレビあるいはインターネットテレビ
2014年ごろから、テレビ自体が動画配信サービスに対応している場合があります。
これ以降のテレビをもっていたら、テレビのメニューから確認してみましょう。
スマートテレビ以外の方法は、まずテレビにHDMIという接続口があることを確認してください。それがないと以下の方法は使えません。
■Fire TV Stick
AmzonのFire TV Stickなら、上でご紹介したサービスはすべてで使えます。価格は5千円くらいです。
上位版もありますが、4Kなど高画質対応です。4Kで配信されている作品もありますが、まだ少数なので通常版でよいかと思います。
テレビに接続して、アプリをダウンロードすれば視聴ができるようになります。
■Chromecast
Chromecastはスマホの画面をテレビに出力するものです。こちらも5千円くらいです。
私の周りでは、これで接続しようとして一発でうまく行った人はいないので、同じ値段ならFire TV Stickの方をおすすめします。
■PS4
家にPS4があるなら、お金を使わずにテレビで動画配信サービスが見られます。アプリストアから該当するサービスのアプリをダウンロードするだけです。
残念ながら、FODとTSUTAYATVは対応していません。
まとめ
それぞれの動画配信サービスの特徴から、向いている人をまとめてみました。
U-NEXT
いろんなジャンルの映画やドラマを見たい人、移動時間やスキマ時間に動画を楽しみたい人におすすめです。
また、動画配信サービスで迷っているなら、U-NEXTから始めてみるのがおすすめです。作品数が多くて、見たい作品がない、という可能性が低いからです。
毎月もらえるポイントをうまく利用して、新作映画を見たり、本やコミックを読んだりすれば、かえって娯楽費が減るかもしれません。
FOD
フジテレビのドラマやバラエティーが好きな人は特におすすめ。他では配信されていない作品もあります。またFODオリジナル作品は、国内ドラマが好きな人の満足度が高いラインアップになっています。
ポイントがたくさんもらえる&有効期限が長いので、コミックをいっぱい読むという人には特におすすめです。
ダウンロード視聴ができないことが欠点ですが、雑誌読み放題サービスがどこよりも充実しているので、移動中は雑誌を読むという手もありますね。
Hulu
作品数こそU-NEXTより少ないですが、名探偵コナンの劇場版特集や、安室奈美恵特集など、ファンにはうれしい切り口で作品が並んでいます。
時期によってはジャイアンツの試合が配信されていたりと、作品の傾向が会う人には特におすすめです。
ダウンロード視聴もできるので、移動の多い人でも通信量を気にせず使うことができます。
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
新作映画が見たい人に特におすすめです。新作を月8本追加料金なしでみられるのは、こちらの宅配レンタルサービスだけです。
動画配信サービスも、見放題はそれほど作品数が多くありませんが、毎月もらえるポイントを有効利用すれば、レンタル作品を月2本くらい気軽にみることができます。
もっと映画館に行きたいけど、時間とお金がないという人におすすめです。
Amazonプライムビデオ
作品数はそれほど多くないですが、流行は押さえているという感じのラインアップです。
いろんなジャンルを幅広く見たいという人におすすめです。
どのサービスもお試し無料期間があります。初回登録なら無料ですので、見たい作品があったら登録して使ってみるのがおすすめです。
上手に使うには、毎日の生活でテレビを見ていたりゲームをしていたりする時間と置き換えるのがおすすめです。
楽しいので、気がついたらたくさんの作品を見て、元は十分とれていた!ってことになると思いますよ(^^)v
フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】
![]() |
Hulu |
Amazonプライムビデオについて詳しくはこちら |